C型肝炎

Hepatitis C

C型肝炎とは何ですか?
C型肝炎ウィルスの感染によって起こる肝臓の病気です。

感染している人の血液が他の人の血液内に入ること、例えばC型肝炎ウィルスが含まれている血液の輸血だったり、感染している人の血液が付着したものを使用したりすることで感染します。

C型肝炎の症状
C型肝炎ウィルスに感染していても、症状がない場合が多くみられます。
肝臓は「沈黙の臓器」といわれ、重症化するまで自覚症状があらわれにくいのが特徴です。

一般的に症状が重いとされる急性肝炎でも、自覚症状がみられるのはおよそ2~3割程度です。
急性肝炎の一般的な症状は、「体がだるい」「食欲がない」「吐き気」「白目や皮膚が黄色くなる」といったものです。

ほとんど症状がないのが肝炎です。
きちんと検査をして、重症化する前に発見することが大切です。

肝炎ウィルス検査
以下のような方は、感染の可能性が一般の方よりも高いと考えられています。

・1999(平成4)年以前に輸血を受けた方
・長期に血液透析を受けている方
・輸入非加熱血液凝固因子製剤を投与された方や、同様のリスクを有する非加熱凝固因子製剤を投与された方
・フィブリノゲン製剤(フィブリノゲン糊としての使用を含む)を投与された方
・大きな手術を受けた方
・臓器移植を受けた方
・薬物乱用者、入れ墨をしている方
・ボディピアスをしている方
・その他、過去に健康診断等で肝機能検査の異常を指摘されているにも関わらず、その後肝炎の検査を実施していいない方